F and K 爬虫類・小動物木製ケージ

爬虫類・小動物等の木製ケージを作製、販売しております。

パンサーカメレオン販売個体紹介

FandKブログをご覧頂きありがとうございます。

 

SNSを通しパンサーカメレオンの個体について本当にたくさんのお問い合わせを頂きます✨

 

今回は現在販売可能なパンサーカメレオンの販売個体をブログにまとめました。

 

・サンバーバ雄単

f:id:fandk1017:20230323172817j:image
f:id:fandk1017:20230323172820j:image

 

税込55,000円

 

昨年7月に生まれた子です。

まだまだ本領発揮とは行かないですが、今後の発色が楽しみな子です。

 

先に生まれた兄弟は種親として残しておりますが、こんな感じに仕上がってきてます✨

f:id:fandk1017:20230323172942j:image
f:id:fandk1017:20230323172946j:image

 

 

・アンタラハ雌(複数)

個人的に好きなローカリティですので、何かと雌をたくさん残してますが、複数いるのでオスをお持ちの方は是非😊

 

昨年11月生まれの子。

f:id:fandk1017:20230323174513j:image

f:id:fandk1017:20230323174358j:image

f:id:fandk1017:20230323174407j:image

f:id:fandk1017:20230323174423j:image

 

全て別個体になりますのでお好きな子を選んで頂ければと思います☆

 

税込40,000〜45,000円

 

この子達の親父が画像の子!

雄はグリーンの体色から興奮時にレッドに激変します。派手なカメレオンです😊

f:id:fandk1017:20230323174437j:image
f:id:fandk1017:20230323174445j:image

 

 

・アンバンジャ雄単 

個体①ヤング

昨年10月生まれ

f:id:fandk1017:20230323174841j:image
f:id:fandk1017:20230323174900j:image

 

税込40,000円

 

個体②小さめ

昨年12月生まれ
f:id:fandk1017:20230323174848j:image
f:id:fandk1017:20230323174852j:image

 

税込35,000円

 

個体③小さめ

昨年12月生まれ
f:id:fandk1017:20230323174857j:image
f:id:fandk1017:20230323174845j:image

 

税込35,000円

 

ブルーが強く出る個体です!

複数売れてしまいましたので残りオスは3匹です。

 

ちなみに親父は写真の子です😊

f:id:fandk1017:20230323175008j:image
f:id:fandk1017:20230323175012j:image

 

 

・タマタブ雄単大きめヤング

昨年10月生まれ

f:id:fandk1017:20230323175225j:image
f:id:fandk1017:20230323175228j:image

同個体

 

税込45,000円

 

個人的にこちらも好きなローカリティです✨

親父はこちら

オレンジ、レッドが強めのとても美しい個体😊

f:id:fandk1017:20230323180007j:image
f:id:fandk1017:20230323180012j:image

 

 

今回ご紹介した個体全て自家繁殖個体になります😊

ブリードにおいて間違いのない血統の雌から生まれた子達です。

 

これだけのローカリティを国内で、繁殖、販売可能にしているのはFandKの強みです!

 

是非気になる個体がいましたらお問い合わせ下さい🙇‍♂️

 

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます。

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます!

2022年もありがとうございました😊

FandKブログをご覧頂きありがとうございます。

 

2022年もあとわずかとなりました。

今年も早かったと毎年言っているような気がします。

皆さまどうお過ごしでしょうか😊

 

f:id:fandk1017:20221230145051j:image

2022年を振り返ると、工房では新たに仲間が加わり賑やかになりました。

現在4人体制で楽しく製作しております😊

 

f:id:fandk1017:20221229204457j:image
f:id:fandk1017:20221229204453j:image

 

今年もリピーター様、初めてF andKケージをご注文して頂いた方など全国各地にたくさんのケージをお届けする事ができました。

様々なケージを作らせて頂けているのは、皆様のおかげです。

本当にありがとうございます😊

 

カメレオンのブリードでは今年もたくさんのカメレオンが全国に旅立っていきました。

 

f:id:fandk1017:20221229204200j:image
f:id:fandk1017:20221229204157j:image
f:id:fandk1017:20221229204154j:image
f:id:fandk1017:20221229204151j:image

 

9月にはカメレオンの飼育部屋を新たにし、パンサーカメレオンのブリードに力を入れる決意を固めました。

f:id:fandk1017:20221229203744j:image

f:id:fandk1017:20221229203748j:image

f:id:fandk1017:20221229203751j:image

 

2023年はカメレオン販売にも力を入れていきますので、イベント参戦も視野に入れて準備を進めております。

イベント出店の際はケージ、カメレオン共によろしくお願い致します😊

 

f:id:fandk1017:20221229204309j:image
f:id:fandk1017:20221229204249j:image

そして毎年恒例となっております、新年のお年玉プレゼント企画!

もちろん2023年もやらせて頂きます😊

TwitterInstagramでの企画になりますので是非フォローをしてご参加いただければと思います✨

↓↓↓

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

皆様よいお年をお迎えください😊✨

f:id:fandk1017:20221231204429j:image
f:id:fandk1017:20221231204427j:image

 

 

 

カメレオン販売について

FandKブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回はお問合せを多々頂く、カメレオンの販売について書いていきます。

 

FandKではパンサーカメレオンを中心にブリードを行なっております。

 

現在アダルト組、ベビー組合わせて常に200匹程管理しております。

飼育環境についてはまたご紹介出来ればと思っておりますのでご期待ください😊

 

これだけの数を飼育しておりますが、間違いのない血統を繋いでいくというこだわりの元、兵庫県のキャンドルさんの頑固オヤジ血統を中心にブリードをしております。

 

頑固オヤジ血統は成長も早く、カメレオンにしてはとても扱い易いと飼育を通し感じております。

 

自家繁殖で産まれた子たちも順調に育成出来るため、ベビーサイズでキャンドルさんにお渡してしております。

 

キャドルさんで販売されているベビー達も是非みてみてください😊

 

カメレオンの飼育部屋を新たにし、やっと体制を整える事が出来ましたので今後直接販売も行なっていきます😊

 

直接販売に関しては当方のブリード場所にお越し頂き、生体を見て頂いてお渡し致します。

 

発送は致しませんので、対面のみで販売をさせて頂きます。

 

早速ですが現状販売出来る個体を紹介致します😊

 

ノシベ

f:id:fandk1017:20221205203616j:image

f:id:fandk1017:20221205203619j:image

画像より青色は濃いです!

赤の発色は今後どのように変化していくのか楽しみな個体😊

 

価格ついてはお問い合わせ下さい。

 

販売個体はSNSを通して販売出来る個体をアップしていきますので是非ご覧下さい。

 

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます!

 

 

ミーアキャット最新ケージ

F and Kブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回は我が家のみーちゃんのケージを新しい物に変えましたのでそちらについてご紹介致します。

 

ケージはもちろんFandKケージを使用しています。

 

f:id:fandk1017:20221111111954j:image

 

今回製作したケージのサイズは、幅1200奥行600高さ600㎜になります。

木部は汚れ防止のため透明ニス塗装で仕上げております。

f:id:fandk1017:20221111112004j:image
f:id:fandk1017:20221111111944j:image

 

このぐらいあればお留守番時に入れるスペースとしては問題ないかと感じました。

基本的にお留守番時はハンモックで寝ていますので😂

 

ケージのベースはホームページに記載しておりますアルミサッシ仕様のケージをベースに左右側面をアクリルにしております。

 

周囲の様子が分からないと不安になる我が家のみぃちゃん。

左右をアクリルにする事ですぐに周りを確認出来て安心です😊

f:id:fandk1017:20221111112324j:image

f:id:fandk1017:20221111112000j:image

今までアルミサッシ仕様をベースに左右側面アクリルは作っていませんでしたが、作ってみるとスタイリッシュでかなりいい感じです✨

今後こちらも対応していこうと思ってます😊

 

今回天井は金網にしました。

f:id:fandk1017:20221113150639j:image

金網にした事でハンモックと暖突の取り付けが簡単に出来ます。

 

暖突は冬場のみ使用し、サーモスタットで25〜28度ぐらいで管理しております。

意外と寒さには強く、暑さには弱いと感じます。

 

脱走防止の為の鍵はしっかりしておりますので安心です。

f:id:fandk1017:20221113150902j:image

 

レイアウトするとこんな感じです😊

f:id:fandk1017:20221113151119j:image
f:id:fandk1017:20221113151115j:image

↑白目😂
f:id:fandk1017:20221113151111j:image

 

狭いと思う方もいるかと思いますが、我が家では在宅時は放し飼いで飼育しておりますので不在の時と、寝る時用のケージになります。

 

ペットシートはポリポリ掘ってしまうので、床材を使用致します。

床材にはヒノキのウッドチップを使用。

f:id:fandk1017:20221113151528j:image

前回のケージはアクリルトレーを入れておりましたが、アルミサッシ仕様の場合トレーの設置ができないので直接床材を敷きます。

そのため床面は防水の板を使用しております。

f:id:fandk1017:20221113151432j:image

前回のケージではアクリルトレーを取り外して床材を交換しておりましたが、直接敷くため交換の際は正面の扉を外して交換する形になります。

前面に干渉する物がないので特に床材交換は面倒さは感じません。

掃除の様子もまたご紹介できたらと思います。

f:id:fandk1017:20221113151744j:image

 

便は基本的にケージ内ではしません。

何故か、新居になってから猫のトイレでするようになりました😊

f:id:fandk1017:20221113153620j:image

とても助かります😊

 

こちらは前回ミーアキャットについて投稿した内容ですが読んで頂ければ幸いです。

↓↓↓

 

ミーアキャットは群れで生活する生き物です。

我が家には猫がいますので、猫と一緒。

 

上下関係がしっかりしているミーアキャット。

猫の方が立場が上なようで、特にケンカする事なく一緒に暮らしています。

 

もちろん、人間の家族も群の一員です。

家族の中でみぃちゃんが1番下という認識になっているようなので、誰もまだ本気で噛まれたことはありません。

そんなみぃちゃんですが、家族以外の人にはおそらく噛み付くと思うので来客の時はケージ内で過ごしてもらっています。

小さな頃から散歩などで家以外の環境や色々な人に慣らしてあげれば大丈夫な子いるかと思いますが、やはり野生の血が濃いミーアキャットなので、本気で噛まれたら大変な事になると言うのは忘れずに一緒に過ごしています。

 

野生生物に近い生き物なので個体差も激しい生き物です。

今はこの様な飼育環境ですが、環境の変化やみぃちゃんの様子を見てその都度その時にベストな環境を整えてあげられたらと思います。

 

以上、前回の記事から引用でした。

今回は引っ越しをキッカケにみぃちゃんのケージを新しくしましたが、生活環境や変化に応じてケージをより住み良い物にしたりケージの室内の環境を考えるのはとても大切な事ではないかと思いました。

 

f:id:fandk1017:20221114002205j:image

 

 

ミーアキャットや小動物のケージでお悩みの方、お気軽にご相談ください😊

 

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます!

 

 

 

 

 

イグアナケージ納品✨

FandKブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回もイグアナケージのご紹介です!

 

f:id:fandk1017:20221102170713j:image

 

迫力満点の1枚✨

ここまで大きく育てあげる飼い主さんの愛を感じます😊

 

ケージサイズ外寸

幅1000×奥行600×高さ1000㎜

 

イグアナケージは基本的にアルミサッシ仕様をベースにカスタム致します。

f:id:fandk1017:20221102170853j:image

今回木部はブラウン塗装に仕上げおりますので、お部屋のインテリアとしても映えます✨

 

f:id:fandk1017:20221102171208j:image

天井は金網でライトドームなどを置いて使用して頂けます。

f:id:fandk1017:20221102171215j:image

 

室内は防水加工。

今回は引き出し付きのアクリルトレー付き✨

 

f:id:fandk1017:20221102170934j:image

 

f:id:fandk1017:20221102171003j:image

 

引き出し上部に取り外し可能なメッシュを設置しております。

便が下の引き出しへ落ちやすいようにマス目の大きいメッシュを採用しております。

f:id:fandk1017:20221102171028j:image

もちろん取り外しも可能です。

 

f:id:fandk1017:20221102171126j:image

 

イグアナケージでお悩みの方是非お問い合わせ下さい😊

 

 

 

お見積り等お気軽にお問い合わせください。

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます。

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます

 

 

 

イグアナケージと飼育について

FandKブログをご覧頂きありがとうございます。

 

紹介したいケージは多数ありますが、多忙が続き中々ブログのアップが出来ておりません💦

 

ツイッター、インスタグラムには簡単ではありますが毎日更新しておりますのでそちらもご覧頂けると嬉しいです😊

 

本日はこちらのケージをご紹介致します。

 

タイトル通りイグアナ用のケージです。

 

ケージサイズ幅1200奥行600高さ1600㎜のケージを納品致しました。

 

セッティング後のお写真です😊

 

f:id:fandk1017:20220813213710j:image

 

まだまだ小型ですが、このサイズの頃から大きいケージを用意することはとても大事な事だと思います。

 

ステップはお客様ご自身でレイアウトして頂き快適な環境に仕上がっております。

 

お客様ご自身でレイアウトがし易いのも多々ある木製ケージのメリットの1つです。

 

温室ケージで飼育されている方も多いですが、ガラスがベースになってしまいますので、サイズやレイアウトの悩みはあるかと思います。

その辺りは木製ならではのオーダーが可能です。

 

ケージはアルミサッシ仕様のケージをベースに製作しております。

f:id:fandk1017:20220813214612j:image

f:id:fandk1017:20220813214636j:image

イグアナはこちらの仕様をベースにお勧めしております。

 

今回は下部にメンテナンス用に引き出し+引き出し上部に取り外し式の金網を取り付けております。

f:id:fandk1017:20220813214641j:image

f:id:fandk1017:20220813214621j:image

f:id:fandk1017:20220813214624j:image

 

引き出しに直接干渉せず流木などをも置けます。

 

室内は防水板を貼り付け、室内の木部には汚れ防止のためニス塗装で保護しております😊

 

移動が楽に出来る用にキャスター付きです。

 

毎日様々なお問い合わせを頂きますが、イグアナケージのお問い合わせが本当に多いです。

 

皆さま、ベビーサイズでお迎えする方が多いのではないでしょうか。

 

僕自身、イベントで見かけるサイズもベビーが多くベタなれと記載されている事が多く感じます。

正直他の爬虫類に比べると価格は安く、草食と言うのもありお迎えしやすいです。

しかし、実際アダルトサイズまで飼育する方は本当に少ないと感じます。

 

ベビーのうちはガラスケージで飼育は可能ですが、アダルトになってくると一番大変なのが飼育環境です。

 

放し飼い出来るのであれば良いですが、そうもいかないのが現実です。

ベビーを見て、可愛い!と軽い気持ちで飼育する方も多いかと思います。

どんな生き物でもベビーは可愛いのでその気持ちはもちろん分かるのですが、生き物ですので当たり前ですが大きく成長します。

特にイグアナは思っている以上の成長だと思います。

 

成長すれば飼育環境も考えなければならない、でも市販のケージではなかなか難しい。

そんな時に最終飼育に快適なケージを提供出来ればと思っております。

 

今後さらに改善も必要になってくるかと思いますが、お客様からは大変ご評価頂いているイグアナケージ。

ケージでお悩みのたくさんの方に興味を持って頂ければと思います。

 

高額ではありますが長年愛用して頂けるものをお作りしております。

 

1センチ単位でオーダーが出来ますので気になる方は是非お問い合わせ下さい🙇‍♂️

その他、飼育環境や生体に合ったケージのご相談もお気軽にお問合せください。

 

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます。

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます

 

特定ケージ納品

F and Kブログをご覧頂きありがとうございます

 

本日は納品させて頂きました特定ケージについてです。

 

早速、設置画像から

アメジストパイソン
アミメニシキヘビ
アミメニシキヘビ

f:id:fandk1017:20220123152850j:image

 

圧巻の特定ケージ3台!

サイズは全て

幅1800×奥行900×高さ600㎜ 

 

f:id:fandk1017:20220123153810j:image

重ねて隙間を確保するために床面に角材を取り付けております。

f:id:fandk1017:20220123153808j:image


f:id:fandk1017:20220123153815j:image
f:id:fandk1017:20220123153813j:image

アルミサッシ仕様をベースに板厚を25㎜に変更し、天井は強化金網、正面は強化ガラス鍵付きに変更して製作しております。

 

いつも大変お世話になっておりますリピーター様からのご注文です。

今回もご注文頂き、ありがとうございました✨

 

木製ケージでは特定許可が通らないと思っている方も多いかと思いますが、しっかりと強度を満たしておりますので安心してご相談下さい。

 

特定動物のケージの基準はお住まいの保健所によって異なりますので、そのあたりも相談して製作可能です。

不明な事があれば直接保健所の方とお話し、ケージの詳細、構造についてお話しさせて頂きます。

 

お見積りご相談等お気軽にお問い合わせください。

 

プロフィールのお問合せフォームよりお問合せ頂けます

 

Twitter

https://twitter.com/mokusei_keiji_2

 

Instagram

https://www.instagram.com/mokusei_keiji_2

 

↑こちらのDMからもお問合せ頂けます